パソコン 悩み解決

【無料】PC、ゲームが重い・カクつくときの具体的な対処法6選

まっしゅ
スペックが足りているのに、「ゲームが重い」、
「カクカクする」するときの対処法を紹介します。
  1. NVIDIAの設定「Surround、PhysX」を変更する
  2. NVIDIAの設定を「パフォーマンス優先」に変更する
  3. グラフィックボードのドライバを最新に更新する
  4. Windowsアップデートを行う
  5. 電源オプションを「高パフォーマンス」にする
  6. 不要なデータを削除する

この記事で分かること

  • PCゲームが重いときの対処法
  • PCゲームがカクつくときの対処法

PCゲームが重い/カクつくときの6つの対処法

PCゲームが重いとき・カクつくときの対処法を解説します。

【対処法1】NVIDIAの設定「Surround、PhysX」を変更する

  1. スタートメニュー ⇒ [NVIDIA Control Panel]を開く

  2. [3D 設定] - [Surround、PhysXの設定]をクリック

  3. [PhysX設定] ⇒ [プロセッサ] -[自動選択]から「GeForce XXX」を選ぶ
    ※自分が使用しているグラボを選ぶこと

  4. [適用]ボタンを押す

【対処法2】NVIDIAの設定を「パフォーマンス優先」に変更する

  1. スタートメニュー ⇒ [NVIDIA Control Panel]を開く

  2. [3D]-[3D設定の管理]を選択をクリック

  3. [電源管理モード]を「パフォーマンス最大化を優先」に設定

  4. [アンチエイリアス]に関する項目を「オフ」

  5. [テクスチャフィルタリング]に関する項目を「オフ」

【対処法3】グラフィックボードのドライバを最新に更新する

  1. スタートメニュー ⇒ [NVIDIA Corporation] - [GeForce Experience]を開く

  2. 「ログイン情報」を入力し、[ログイン]を押す

  3. [ドライバー]をクリック

  4. [GeForce Game Readyドライバー]の[ダウンロード]をクリック
    ※一番上に表示されているドライバーを選ぶこと

  5. [エクスプレス インストール]をクリックし、インストールを開始する

ポイント

・エラーが表示される場合は、すべてのアプリケーションを終了しましょう。

【対処法4】Windowsアップデートを行う

  1. スタートメニュー ⇒ 設定 ⇒ 更新とセキュリティをクリック

  2. 「Windows Update」をクリック

  3. 「今すぐインストール」をクリック

【対処法5】電源オプションを「高パフォーマンス」にする

  1. スタートメニュー ⇒ スペースキー ⇒ 「コントロールパネル」と入力する

  2. 「電源オプション」をクリック

  3. 「追加プランの非表示」の「▽」をクリック

  4. 「高パフォーマンス」をクリック

【対処法6】不要なデータを削除する

  1. PC ⇒ Cドライブ ⇒ 右クリック ⇒ 「プロパティ」を開く

  2. 「全般」タブ ⇒ 「ディスクのクリーンアップ」をクリック

  3. 全ての項目に「レ点」を入れる

  4. 「OK」ボタンを押す ⇒ 「ファイルの削除」をクリック

ポイント

・ゴミ箱、Windowsアップデートで使用した一時ファイルを完全に削除できます。

まとめ

PCゲームが重いとき、カクつくときの対処法を紹介しました。
最後に復習です。

  1. NVIDIAの設定「Surround、PhysX」を変更する
  2. NVIDIAの設定を「パフォーマンス優先」に変更する
  3. グラフィックボードのドライバを最新に更新する
  4. Windowsアップデートを行う
  5. 電源オプションを「高パフォーマンス」にする
  6. 不要なデータを削除する
まっしゅ
この記事が参考になった方は、SNSでシェアをお願いいたします。
困っている方のもとへ、この情報が届くことを願っています。

万が一、情報に誤りがありましたらコメント欄でご指摘をいただけると幸いです。

関連記事
【Windows10】パソコンのおすすめな初期設定 10選【動作が軽くなる】

【Windows10】パソコンの起動が遅いときの対処法7選【実績有り】

-パソコン, 悩み解決
-,

© 2023 paso-navi | PCとスマホのことなら